脂質の違い

不飽和脂肪酸

 ダイエットレシピで気を使う油。みなさんの中にはこの油をいかにダイエットレシピで抑えるか工夫していると思いますが、この油にも種類があるのはご存知ですか?まず脂肪は大きく2つに分けることが出来ます。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸です。飽和脂肪酸は肉類やバターに多く、不飽和脂肪酸は植物油や魚の油に多く含まれております。ちなみに飽和脂肪酸は動脈硬化の原因にもなっていて摂りすぎは体にはあまり良くないですが、不飽和脂肪酸は体に良い脂質を多く含んでいます。そしてこの不飽和脂肪酸は、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸にわけることができ、これらは体に作ることができず、食事などから摂取しなければならない必須脂肪酸というものに該当します。ここでは、その油の違いを紹介いたします。まず一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸は、オリーブ油や紅花油、なたね油に含まれており、これには血液中のコレステロールを減少させ、血液をさらさらにしてくれる効果があります。しかも冒頭でも述べました飽和脂肪酸を下げる役割もあります。そして酸化されにくいうえに、 便秘にも効果的なので便秘に悩んでいる方にもオススメの油です。そして多価不飽和脂肪酸は、αリノレイン酸・EPA・DHA・リノール酸・γリノレイン酸・アラキドン酸と、いろいろなものがあり、それぞれ役割も少しずつ違います。ここで、実行するには不向きなのですが、摂取比率の理想的な数字を紹介いたします。飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸=2:3:2だそうです。ただこれは実用的ではありませんので、基本的に飽和脂肪酸を含む食材は少し控えめにして、不飽和脂肪酸を含む食材を意識して摂ることを心がけ、適度に脂質もからだに取り入れるようにしましょう。

 カロリー控えめなレシピでダイエットを応援します。

 

脂質の違い

 ダイエットレシピでは脂肪をできるだけとらないようにみなさん工夫されていると思います。ですが、まったくとらないダイエットレシピばかり使っていると危ないんです。脂肪は分解されると、脂肪酸とグリセロールというものになります。脂肪酸には、「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分けることができます。これが脂肪の違いです。良い脂肪と悪い脂肪は、この脂肪酸で決まっていきます。飽和脂肪酸は悪玉コレステロール、不飽和脂肪酸は善玉コレステロールとも言われます。名前からもわかるように、簡単に言うと飽和脂肪酸(悪玉コレステロール)が悪い脂肪になり、不飽和脂肪酸(善玉コレステロール)が良い脂肪に分類されることになります。飽和脂肪酸(悪玉コレステロール)は、肉類やバターなどに多く含まれており、肉脂やラード、バターなどの常温で固形のもので、悪玉コレステロールを増やしてしまい、動脈硬化などの原因になると言われています。不飽和脂肪酸(善玉コレステロール)は、植物油や魚の油などの常温で液状のものに多く、体に良いものが多いといわれています。不飽和脂肪酸はさらに2つに分けられており、一価不飽和脂肪酸というものと、多価不飽和脂肪酸というものがあります。この多価不飽和脂肪酸というものは、体内で作ることができず、食事で摂らなければならないと言われる”必須脂肪酸”というものです。脂質は、エネルギー摂取量の1日分のうち、20〜25%を油脂で摂ることが理想的な脂質の上手な摂りかただといわれています。例をあげるなら、エネルギー摂取量が1日1800kcal程度だとするとそのうちの20〜25%が理想の数字なので、360〜450kcal分の油脂を食べると理想的な脂質の摂りかたであると言えます。それは、油脂にすると40〜50gくらいです。

 カロリー控えめなレシピでダイエットを応援します。